2011年05月04日
笑見詩
5月2日からの旅日記です。
まずは秋田の羽後交通雄勝線の梺駅跡です。
盆踊りで有名な町の先にあります。
本当は町役場に前もって問い合わせてから見学となるのですが、
行ってみたら窓が開いていたので、窓の外から撮影させてもらいました。
今度は盆踊りの時に来たいな。
そして今回の本命、わらび座の「アテルイ」
アテルイは平安時代に朝廷と戦った蝦夷の指導者です。
伊佐沢の久保桜の伝説にも登場する坂上田村麻呂と戦った大昔の英雄です。
和太鼓を伴った迫力の舞踏と芝居が、
災害で疲弊した東北に希望を与えてくれました。
次回作は「おもいでぽろぽろ」です。
昼食は「ふるさとの元気」のCMでも知られた、あいがけ神代カレー。
昔風と今風のハーフ&ハーフのカレー。
懐かしさと美味しさの二度楽しめるカレーです。
夕方には角館に移動して。
武家屋敷のしだれ桜はだいぶ咲きましたが、あいにく空が暗い。
5/2時点で桧木内川堤の桜は咲き始め。
今日当たりはだいぶ開いたんじゃないかな。
夕食は「月の栞」さんにて。
秋田にきたら食べたくなる、きりたんぽ鍋。
ご馳走様でした。
2011年05月01日
レッスルエンジェルス
今日は赤湯出身の井上京子選手の旗揚げ&凱旋試合が南陽でありました。
会場はこんな感じ。
試合を見ながら、以前ヤマドキュで上映した「ガイア・ガール」を思い出しました。
プロレスはショーだといわれますが、その晴れ舞台のために流される練習での血と汗と涙。
入団したばかりの選手が圧倒的な実力の差があるベテランに立ち向かったり、
体格の差ある選手の試合は、胸を熱くします。
虚構が現実を越えるのでもなく、現実が虚構を飲み込むのでもなく、
現実と虚構が一体となる。
途中にはさまれた、コミカルな笑える試合も含めて、
プロレスが観客を元気にしてくれる、そんな興行でした。
そして今日の戦利品。
Tシャツとパンフ。
男子女子を含めてプロレスは初体験だったのですが、
リングという舞台もいいもんですね。
2011年05月01日
古典桜
十二桜では、
夜中のかいもちを。
釜の越桜と、
薬師桜では、
まんじゅうを。
白兎のシダレ桜では、
狛犬ならぬ狛兎を愛で、
大雪で山で折れた山桜をもらって、
懐かしいうさぎ玉を。
健康診断前だというのに。
2011年04月29日
2011年04月24日
桜と二つの月と二つの出会い
ジャバの駐車場に車を止めて、花見。
馬見ヶ崎さくらラインは五部咲き、もう少し咲いてないかな。
山形大橋をくぐると・・・
日本一の芋煮鍋の周りにも桜が咲いてます。
大橋の一つ下流の端は、双月橋。その前に歩行者専用の橋があるんだけど。
橋を渡ると双月地区。河原には石の動物園。アルバムに子供の頃このあたりで遊んだ写真があるなぁ。
ここで一つ目の出会い。桜の下で猫の集会。
椅子の上で丸くなってます。
寒いんなら日向ぼっこすればいいのではと思うけど、ここが気に入ったのかな。
馬見ヶ崎橋は現在架け替えの工事中。
双月地区は国道13号をはさんで東側にもあります。
住宅街の細い路地を抜けると、双月の丘があります。
ここで二つ目の出会い。なにやら大きな犬だな。野良かな、と思ったら・・・
生ディーオ君だ! こんな住宅街のすぐそばに。
高速道路の向こうから来たのかな?
散策道を越えていくと、沼の辺に着きます。
このあたりはまだまだ咲き始めですね。
昼食は「無想庵つくもそばきり」にて。
板そばを頂きました。わさびは自分で卸すのが風情があります。
ご馳走様でした。
双月のまわりの桜はこれからが本番ですね。
そんな双月に捧げるこんな一冊。
「もしも月が二つあったなら」
月よりも大きなもう一つの月、
潮汐力で活発な火山活動が見れる月が照らす夜空は、壮大なものでしょうね。
双月からは葉山と月山もよく見えますよ。
2011年04月17日
うふっ
オカマではありません(笑)
日頃笑顔でいたい時に役に立つアイテム。
胸ポケットに忍ばせておけば、自然と笑みがこぼれるように。
将棋の駒としては、一つ前の障害を乗り越えて、もう一歩前に進むことができます。
成ると「卯金」となり、苦しみや悲しみの海から浮かび上がれるようになります。
こちらはここ一番で気力を出したい時のアイテム。
手の中に握り締めて心で吼えれば、力が湧いてきます。
動きは、前後左右ななめに一歩飛び越えます。
副作用として格闘技と格闘ゲームのスキルがアップします。
他にも「卯車」とか「飛卯」とかとか。
天童温泉の「栄春堂」にて掘ってもらいました。
今年は人間将棋は中止だそうですが、
舞鶴公園にいつものように桜が咲き誇るのが待ち遠しいです。
ブックオフで立ち読み中。
2011年04月17日
春ですね
遅ればせながらフキノトウを採りに。
もうないかなと見回しながら巡ってたら、
高瀬の道端にありました。
でも先にとった方の後のようで。
妹からもらったクローバーの種。
春なので蒔いてみました。
四葉は出るかな。
お菓子売り場で見つけた、ウサギならずカメ。
そういえば冬眠中だった宮内駅のカメ吉助役は復帰したかな。
カメ吉助役、実は女の子だったって噂を聞いたんですが、本当ですか!?
2011年04月15日
2011年04月10日
がんばっべ東北
南ジャスコにガサーンが着ました。
今日は震災の募金活動のため。
ショーは無く、握手会と募金のみ。
それでも子供たちは大喜びです。
色々な方々が、それぞれの方法で被災者の支援をしようとしています。
息の長い戦いになりそうです。
根をつめないで、笑顔をかわすぐらいの気持ちでいたいものです。
昼は南ジャ内の「ごま蔵」の付け麺。
ちょっと辛目のタレが美味しかったです。
がんばっべ東北!!
2011年04月10日
はやぶさ in AZ
はやぶさ見てきました!
まず入ると、市内の小学生と市の職員の共同で作った実物大模型がありました。
手作り感がありましたが、はやぶさのミッションの説明に、
パネルではできないリアル感がありました。
次の展示はターゲットマーカー、の反射布の実物。
ターゲットマーカーとははやぶさが着地する目標とするボールなんですが、
はやぶさからのライトを反射して位置を教える役目があります。
その反射布が東根の3Mの製品ということでした。
山形もはやぶさのミッションに貢献していたんですね。
そしてカプセルの展示。
カットモデルやレプリカの他に、大気圏との摩擦でこげたヒートシールド。
実際のパラシュートや電子機器類もありました。
長い旅の末、たどり着いた山形の地。
いえまだまだはやぶさの旅は続きそうです。
前もって整理券引換券まで発行していたので、混んでなく見れて、
展示物の解説も丁寧でした。
写真撮影が禁止だったために変わりに星スイーツ。
緑の星、地球がイメージですかね。
こちらは仔猫の星。
最近キキとララはあんまり見ないな。
マークは流れ星。
そうそうプラネタリウムで人気を博した「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」の帰還編が
劇場で公開されるそうです。
山形ではワーナー・マイカル・シネマズ米沢にて5/14から。
実写映画が松竹と東映でつくられるそうなので、そちらも楽しみですね。
Posted by 望 at
13:39
│Comments(0)
2011年04月06日
ムーンバギー
久しぶりにトイザらスに行ったら、レゴの新ラインナップ
シティーシリーズにスペースが!
ちょい前にやってたガチャポンの宇宙飛行士のバージョンは、
見つけることができなかったので、それだけでも即買い。
フィギアには何故か帽子も付いてました。
月地両用車!?
今回の地震で身に沁みましたが、
交通手段の有無が行動範囲に大きく影響をあたえます。
月でも火星でも車両が探査に貢献しました。
中国等の月面探査ではどんな月面車が活躍するんでしょうね。
2011年04月03日
USA≒EGG
ウサギ年ということで卯屋、いえいえ卵=玉子屋さん。
野菜ラーメンを頂きました。
食後にはサービスのコーヒーがつき、それもおいしかったです。
一時期なかなか野菜も口に入りませんでしたが、
野菜のおいしさをかみ締めてます。
2011年04月03日
USA≒EGG
ウサギ年ということで卯屋、いえいえ卵=玉子屋さん。
野菜ラーメンを頂きました。
食後にはサービスのコーヒーがつき、それもおいしかったです。
一時期なかなか野菜も口に入りませんでしたが、
野菜のおいしさをかみ締めてます。
2011年04月02日
つぶつぶアポロ
コンビの品揃えはまだまだそろってませんが、
こんな商品が並んでました。
はやぶさもアポロも、何度も挫折しそうな時がありました。
成功までには一朝一夕にはできませんでした。
諦めないで、自分自身を信じていきましょう。
2011年03月27日
はやぶさ来形
山形市で「はやぶさ」の帰還カプセルの展示があります。
期間は4月7日(木)~10日(日)
会場は山形市AZ七日町4階 中央公民館 大会議室
市内の主な公民館で日時指定の入場整理券引換券を配布しています。
詳細は以下
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ibento/kosodatekyoiku/fdd3ed0301134451.html
当日、引換券と整理券を交換の時に時間を指定されるそうです。
プレイベントは中止となりましたが、こちらは開催となります。
ちなみに写真ははやぶさをテーマにしたジャズのアルバム。
はやぶさの旅をたどるアルバムですが、
これの1のバージョンではこんなに大変な旅になるとは思いもよらなかったようで。
今日の山形。
この向こうは仙台。
これからもずっと山形と仙台は繋がってるよ。
2011年03月25日
op. 27 Nr. 2
東北関東大震災にて亡くなられた方のご冥福を祈ります。
被災地で今も懸命に生きている方々にエールを送ります。
再開します。再開します。
休んでいる間に公私共に色々ありましたが、
一区切りということでブログを復活しました。
被災地の方々はこんなブログを見ている余裕もないでしょうが、
同じ東北の一員として、隣県・隣市の仲間として、
東北の片隅で元気に生きていることを記すことで、
なにかの励みにでもなれば幸いです。
満月は徐々に欠けて新月となります。
あるときは地球の陰に隠れて、月蝕となるときもあるでしょう。
でも、新月がいずれ満月となるように、
闇は明るく照らされます。
がんばれ東北 がんばれ日本
2011年02月20日
雛うさぎ
天童の「petitささき」(呉服のささき1F)に雛うさぎが勢ぞろい。
可愛いのが全国から集まりました。
で正確にはこれは雛うさぎではないのですが、懐具合と相談してこれにしました。
家には年頃の女の子はいませんが、
黄色とピンクでお内裏様とお雛様と見立てて飾ってます。
店には他にも色々和雑貨がそろってますよ。
2011年02月16日
chang-e
変わるわよ♪
最近の方には実写版や倖田來未でおなじみなんでしょうが、
最初のアニメ版が一番印象に残ってます。
その当時原作は読んでなかったのですが、
従姉のとこに置いてあって意外な取り合わせだったことを思い出します。
最近のプリキュアにもデンジマンのデンジ犬のような役回りで出てますが、(えっ違う?)
中の人がうさぎちゃんなのは今年の干支にちなんでなんでしょうね。
その作品での同じような役回りのキャラはララァの人だったな。
時代の流れを感じます。
道に迷ったら お茶にしましょ
この間の続き。
2011年02月14日
放課後チータイム
世間はバレンタインデーですね。
皆さんはチョコをあげたorもらいましたか。
私はいうと愛のある義理チョコを頂きました。ありがとぅ!
そんなこんなですが、ローソンに予約してたトートバックが届きました。
がんばった自分にご褒美をあげて、またがんばろう!
えっ、がんばってない? 聞こえない聞こえない。
2011年02月12日
長井でGO2
昨日使った乗り放題の切符が3日間有効なので、今日も長井線。
今日は赤湯駅よりスタートです。
長井線と新幹線とのツーショット。
長井線も長井市に入ると、駅の西側に杉の木立があります。
これは西の日本海側から山を越えてくる風雪を防ぐもので、長井線の西側の住居にも見られます。
サギ発見。
荒砥駅到着。
急いで折り返しの列車で戻ります。
雪の最上川橋梁。
白鳥発見。ここだけ田んぼの雪が解けてます。
昼食は長井駅の駅そば。
頂いたのは月見そば。久しぶりに駅そば食べました。懐かしい味です。
電車がでるまで時間があるので、駅前の喫茶店「山の下」で「ベリー・フルーツ パンケーキ」を頂きました。
久保桜の写真が待ってます。
赤湯駅に戻ってきました。
ここで間違い探しのクイズ。
2枚目の写真とどこが違うでしょう?
列車ぎりぎりの雪の壁。
ジャズ鉄と、うさ鉄の連結。
今日も団体さんで賑わってました。