スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年05月30日

可楽



アフリカなコーラ。星の王子様にもでてましたね。
これもコーラなのか。コーラなのだ。



今日の昼食は天童の大阪王将。



海老塩湯麺(だったかな)を頂きました。
意外とあっさり。ご馳走様です。



その後河北の「ひなの湯」へ



この絵どこぞの病院で見覚えあるな。



そういえば河北の雛人形って見たことないです。



コーラをもう一本。
子供の頃親に、コーラを飲むと歯が解けると脅されてましたが、
最近のコーラは健康志向なんですね。



夕方、虹のかけらが見られました。ちょっと幸せな気分です。  


Posted by 望 at 22:09Comments(2)日記/一般

2010年05月28日

地球儀2



地球儀の二つめは現在の地球・クリスタルバージョンです。

ホントは昔の地球が欲しかったけど、
無駄遣いはこのあたりで。

  


Posted by 望 at 22:56Comments(2)日記/一般

2010年05月25日

今日の一冊



今日の一冊は「宇宙入門」
アルケミスト双書のなかの一冊。
このシリーズはこれまで錬金術やドラゴンなど
ファンタジーなジャンルを取り上げていました。
この本もそんな感じかと思いきや、きちんと天文書です。
コンパクトな本の右ページに表紙のようなイラスト、
左ページに解説。そんな作りです。
一般的な編集とは反対に、大規模構造から出発し、
銀河系、太陽系と紹介し、さまざまな宇宙の姿を紹介してます。

イラストが可愛いので何度見ても飽きないですね。  


Posted by 望 at 21:33Comments(2)日記/一般

2010年05月24日

地球儀



ガチャポンの地球儀です。
普段は捨てられるカプセルが、そのまま地球儀になってます。
でも中に入っているのが土台とかばかりなので、
なにげに損した気分・・・

私が子供の頃、ガチャポンってPカップって言ってたけど、
もっと小さくて少し長細いカプセル型でした。
これは丸いカプセルを上手く利用したアイテムですね。
他のアイテムでも色々応用できそうです。

今回当たったのは現在の地球ですが、このシリーズには
パンゲア大陸の時代の地球や、ジュラ紀の地球もあるようです。
  


Posted by 望 at 20:47Comments(2)日記/一般

2010年05月23日

つつじ



寒河江のつつじ園に行ってきました。




ちょっと早めで、花文字はまだできていませんでした。



藤の季節はクマンバチの季節で、危険です。




昼食は西川の清右衛門そばで。



古い道具が沢山あり、刀の鍔や水牛の角、それにこんなものも。
なぎなた!? ここは陣内家か? でもこれ槍の方かな。



ここは盛り蕎麦と大盛り、それと天婦羅だけのメニューでしたが、
大盛りを注文。旨かったです。



その後道の駅の温泉で汗を流しました。
  


Posted by 望 at 20:57Comments(1)日記/一般

2010年05月21日

ワンセブン Oh

世界初の重力子望遠鏡打ち上げ!
てのは冗談で・・・


改めて、あかつき無事打ち上げ、おめでとうございます。
相乗り衛星もそれぞれ無事分離したようですね。
これからが本番です。
それぞれのミッションが上手くいきますように。
  


Posted by 望 at 21:08Comments(0)日記/一般

2010年05月16日

暁と隼



5月18日(火)6時44分14秒に日本の金星探査機「あかつき」が打ち上げられます。
金星の気象を観測する衛星、いわば金星のひまわりですね。

「あかつき」を打ち上げるH-IIAロケット17号機は一緒に、
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROSイカロス」と、
大学が開発した4つの小型衛星も打ち上げられます。
セイル機(宇宙帆船)といえば「太陽の簒奪者」を思い出しますね。
「竜の卵」もそうかと思いましたが、確認したら「ロシュ・ワールド」の方でした。
太陽風を利用するのではないので、これも似て非なるものですけど。


新たに旅立つ船もあれば帰ってくる船もあります。
そして日本の小惑星探査機「はやぶさ」が6月13日(日)23時頃に帰ってきます。
小惑星イトカワの欠片が入っている(かもしれない)カプセルが、
オーストラリアのウーメラ砂漠に着陸する予定です。
他の天体に行って帰ってくるのは、月に行ったアポロ計画以来。
入ったっきりがほとんどの宇宙探査で、
行きて帰りし物語のはやぶさの旅は感慨深いものです。
絶望的なトラブルに見舞われた探査機もへこたれなかったのは、
地上で監視操作する人々が諦めなかったからです。
機械と人との結びつきが成功へと繋がったいった物語です。


どの衛星も無事旅立ち帰還してもらいたいものです。

あかつき特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html

はやぶさカウントダウンサイト
http://hayabusa.jaxa.jp/
  


Posted by 望 at 20:55Comments(2)日記/一般

2010年05月12日

吉備!



更に西に。国立天文台岡山天体物理観測所。
写真は隣接する岡山天文博物館。



昨日の西はりまでもそうでしたが、黒点のない太陽でした。
二日続けて太陽を観測したことがなかったのですが、
ほぼ同じ位置にプロミネンスが観測できました。
本当は自転してるので移動しているはずです。



プラネタニウムではハワイのマウナケア山頂に天文台を誘致した日系人の話でした。
久しぶりに4次元デジタル宇宙シアターも体験。
前半はプラネタニウムモードで、後半は宇宙の果てに向けた旅でした。



坂を上って山頂の天文台に。




仙台市天文台や西はりまのなゆたの二足ロボット型と比べると変わった印象を受けますね。
これは赤道儀といって、右上を向いている望遠鏡を支えている軸が、
天の北極を向いているのです。
こんな巨大な赤道儀は始めてみました。

新たに更に大きな望遠鏡を作る計画もあるとか。
事業仕分けに負けずにがんばれ!


西はりまといいここといい、いかにも山の天文台といった感じでしたね。
空気も澄んでいて景色も良く、また来たいと感じさせる天文台でした。
  


Posted by 望 at 21:27Comments(0)日記/一般

2010年05月11日

播磨!



旅はさらに西に。SPring8を見学。
加速器というとトム・ハンクスとか、クールな美月のもう一人の天才とか思い出しますが、
粒子加速器と放射光施設とは似て非なるものらしい。



通常の日は見学できるのは放射光普及棟のみ。
リングの大きさを実感できなかったのは残念。



SPring8では発生される強力なX線を利用して、いろいろな実験や開発が行われてます。




続きまして西はりま天文台へ。





日本一の口径を誇る2m望遠鏡「なゆた」です。
一般公開している天文台では世界最大です。



人との対比はこんな感じ。



観望会までクイズ大会。
マスコットキャラの「ほしまる君」も大活躍。



西の空には宵の明星が輝きだしてきました。
この写真で見えるかな?

観望会はもう少しです。
  


Posted by 望 at 21:21Comments(0)日記/一般

2010年05月09日

蒸気機関車館



線路は続いて「梅小路蒸気機関車館」
















京都駅で買った駅弁で腹ごしらえ



機関車館の脇では京都市を走っていた市電が動態保存されてます。

その後トロッコ列車で亀岡に戻って京都の旅は一巡り。
しかし大人の修学旅行は続きます。























そういえば天文の旅でなかったっけ・・・・




そんな訳で嵐山で見つけた安部清明のお墓です。
  


Posted by 望 at 20:31Comments(2)日記/一般

2010年05月08日

京都駅



京都といえばガメラの大迫力!
叫び声が聞こえてくるようです。















お昼頃が色んな列車が見れて楽しいですよ。  


Posted by 望 at 20:30Comments(0)日記/一般

2010年05月07日

嵐電

嵐山と嵐電です。











  


Posted by 望 at 20:21Comments(0)日記/一般

2010年05月05日

大人の修学旅行

 

皆さんはゴールデンウイークはどこかへ出かけましたか?
私は西の方に行ってきました。

 

切欠はこの本。
千年の都は千年の宇宙の都でもあります。
日本の天文学者のはしりとも言える陰陽師、
綿々と続いてきた日記文化につづられる宙の記録、
そして現代に活躍する天文学者たち。
「そうだ京都に行こう」と思い立ったわけです。


そしてスタートは嵯峨野観光鉄道です。












  


Posted by 望 at 21:32Comments(0)日記/一般