スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年07月22日

日食は・・・

 

皆さんは日食みられましたか?
んだブログでも見えたよって報告がありますね。
私は有給もらってどこに行こうか思案し、天気予報を信じて庄内地方にしました。
訪れたのは酒田市の眺海の森天体観測所。



ご覧のような天気。心配です。

 

天文台が誇る50センチ反射望遠鏡。
太陽を覗くのはこちらではなくて、その横に寄り添っている望遠鏡です。





食まで館内を見て過ごします。
「星のミュージアム」のその奥には、・・・

 

立体的な星空が広がってました。
この望遠鏡状のものでのぞくと、・・・



こんな景色が見られます。



ドームに戻ったら雨もぱらついたというので、半分閉じられてました。


で、肝心の日食なのですが、酒田市松山では、
最大の食分の前の時間に、一瞬だけちらっとみられました。
肉眼ではなんとか見られたのですが、カメラを向ける前にまた厚い雲間に隠れてしまいました。

家に帰って母に聞いたら、結構長い間雲の陰に見られたよとのこと。
これってやっぱり日頃の行いでしょうか。
でも一瞬でも見られたのはラッキーでした。





ドーム内で映していたテレビ番組の日食で、お茶を濁します。

次の皆既日食は26年後ですが、金環日食は3年後に起こります。
このときの金環帯は九州南部-四国南部-関東と通るので、
山形は部分日食ですが、今回より大きく欠けるそうです。
今回見られなかった方もその時を狙ってみては。  


Posted by 望 at 19:50Comments(4)日記/一般