スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年11月25日

プラネット・カフェ



秋田ふるさと村に行ってきました。
ここのプラネタニウムは横手だけに、かまくら型です。



一本目は「のんき者パーン」
ギリシャ神話の山羊座と魚座の物語です。
季節の解説の後に、素朴なアニメが続きます。

なんか今日は星が暗く感じましたが、雪が降ったせいですね。
冬の雪国は一面の銀世界で眩しいので、
目が暗いところに慣れてないのです。
こんな時は、早めにドームに入って目を閉じていると、始めから星も沢山見られます。



二本目は「星見るしあわせ」
ずっと前から見たかった番組です。
このブログを前から見ていただいた方は気づいているかもしれませんが、
ブログ初日に紹介した本のプラネタニウムです。

派手な演出はありませんが、
全編美しいピアノと優しいナレーションが続き、
しあわせな時間を過ごせます。
星を見る理由も効果も人それぞれで、
同じ人でもその時の気分で印象も違うでしょうが、
星を見ているときは、自分だけの星空を手に入れられる、
そんな気分にさせる作品でした。
  


Posted by 望 at 00:53Comments(2)日記/一般