2007年12月02日
都会の星F 4日目
4日目は国立科学博物館。
科博といえばシロナガスクジラ
戯れるネコたち。博物館に住んでいるなんて、キャッツにでも出てきそう。
なんか物語が始まるみたいじゃないですか。
大ロボット博のマジンガーZ
同じくガンダム
サッカーをするアシモ君
常設展のおおすみ。日本初の人工衛星。
江戸時代の星図。中国輸入の星座ですね。
さそり座やいて座が見えますが分かりますか? ヒントは心臓と尻尾、それと南斗六星
フタバスズキリュウ。恐竜キングではフタバサウルスと呼ばれてましたが、
ここでは一貫してフタバスズキリュウでした。
そして、ラムダロケットのランチャー。