2007年12月02日

都会の星F 4日目

都会の星F 4日目


4日目は国立科学博物館。


 都会の星F 4日目


科博といえばシロナガスクジラ


 都会の星F 4日目


戯れるネコたち。博物館に住んでいるなんて、キャッツにでも出てきそう。


なんか物語が始まるみたいじゃないですか。


 都会の星F 4日目


大ロボット博のマジンガーZ


 都会の星F 4日目


同じくガンダム


 都会の星F 4日目


サッカーをするアシモ君


 都会の星F 4日目


常設展のおおすみ。日本初の人工衛星。


 都会の星F 4日目


江戸時代の星図。中国輸入の星座ですね。


さそり座やいて座が見えますが分かりますか? ヒントは心臓と尻尾、それと南斗六星


 都会の星F 4日目


フタバスズキリュウ。恐竜キングではフタバサウルスと呼ばれてましたが、


ここでは一貫してフタバスズキリュウでした。


 都会の星F 4日目


そして、ラムダロケットのランチャー。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
おなかのラッパが
ムーンウォーカー
SL
あさがきた~!
月蝕の朝
七夕スイーツ
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 おなかのラッパが (2011-06-30 21:02)
 ムーンウォーカー (2011-06-27 20:56)
 SL (2011-06-20 20:31)
 あさがきた~! (2011-06-19 22:43)
 月蝕の朝 (2011-06-16 20:26)
 七夕スイーツ (2011-06-15 20:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。