スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年09月08日

小町の湯


小野川温泉に行ってきました。共同浴場の尼湯です。


ここは脱衣所と風呂場の仕切りがなくて、飯坂温泉の鯖湖の湯もそうだったけど、


歴史のある温泉ってそうなのかな。


熱かった。44.5度だって。郷に入ってはで、我慢して入る。


 



続いて滝の湯。ここも熱かった。しかも水で薄められない。


 


温泉地の川向の高台では小町の居所跡の碑が立ってました。


 



その対岸の公園の片隅に立つ露天風呂。


熱い風呂でも空が見えればカラッとして気持ち良いです。


三軒も温泉をはしごしたためお腹がすいたのでラーメンでも。お食事所龍華。


以前ここでのもやしラーメンがおいしそうだったけど、冬季限定ということでのりのりラーメン。


のりのりというかのりだけのような。


海苔一枚の大きさが迫力がありましたが、その下は澄んだ中華蕎麦。


夜空に浮かぶ月の景色を楽しみながら堪能しました。


 


今度は蛍の季節に来たいですね。

  


Posted by 望 at 22:19Comments(4)日記/一般