2009年05月06日
つくば宇宙センター
GWの旅より帰ってきました。
初日はつくば。JAXAの宇宙センターに行ってきました。
こんなポスターを毎回作っているようです。
かぐやってこんなに大きかったんですね。
宇宙ステーション試験棟にはきぼうの他、今年打ち上げ予定のHTV(宇宙ステーション補給機)
も見られました。ラッキー
サイエンスツアーバスで町を巡ると巨大なパラボナが姿を現しました。
つくばエキスポセンターでは懐かしのコスモ星丸くんが迎えてくれました。
恒星球がかっこいいです。
夕方までいましたが、もう周りきれませんでした。
Posted by 望 at 22:16│Comments(3)
│日記/一般
この記事へのコメント
宇宙センターに行ってきたのですか~!
すごいですね!!
わくわく、ドキドキ!でしたでしょう!(^^)
かぐやって、なんですか??
夕方までいても、見足りなかったのでは?(^^)
すごいですね!!
わくわく、ドキドキ!でしたでしょう!(^^)
かぐやって、なんですか??
夕方までいても、見足りなかったのでは?(^^)
Posted by える☆ at 2009年05月06日 22:30
「コスモ星丸」・・・懐かしい!
Posted by ゆず
at 2009年05月07日 12:35

える☆さん。
もうワクドキでした☆
「かぐや」は日本の月探査機で2007年に打ち上げられて、
今でも月の周りを研究して周ってます。
今年中に役目を終えて月に落とされるそうです。
きぼう運用管制室もみたかったな。若田さんと交信したい!
平日のツアーでないと見られないのですが。
ゆずさん。
科学万博行きたかったな。
あの頃の夢が色々実現されたり、されなかったり。
明るい未来を夢見れるような万博や、そんな時代をのぞみます。
もうワクドキでした☆
「かぐや」は日本の月探査機で2007年に打ち上げられて、
今でも月の周りを研究して周ってます。
今年中に役目を終えて月に落とされるそうです。
きぼう運用管制室もみたかったな。若田さんと交信したい!
平日のツアーでないと見られないのですが。
ゆずさん。
科学万博行きたかったな。
あの頃の夢が色々実現されたり、されなかったり。
明るい未来を夢見れるような万博や、そんな時代をのぞみます。
Posted by 望
at 2009年05月07日 20:54
