2008年09月18日

芋名月の旅・会

芋名月の旅・会

福島の旅も最終日。
大内宿に来ました。

芋名月の旅・会

一寸早いですがお昼を頂きました。

芋名月の旅・会

ネギを箸代わりに食べる蕎麦。
この店では「祝言そば」と呼ばれてました。
祝言のさい、婿も嫁も客もみんなでねぎそばを食べて、
「おめでとう」って祝うのかな、なんて考えながら蕎麦をすすりました。ご馳走様。
 
芋名月の旅・会

お土産はお煎餅。

芋名月の旅・会 

二度付けはちょっとしょっぱかったけど、香ばしくて美味しかったです。

芋名月の旅・会

締めくくりは「塔のへつり」。
東北にもこんなところがあったんだ。


同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
おなかのラッパが
ムーンウォーカー
SL
あさがきた~!
月蝕の朝
七夕スイーツ
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 おなかのラッパが (2011-06-30 21:02)
 ムーンウォーカー (2011-06-27 20:56)
 SL (2011-06-20 20:31)
 あさがきた~! (2011-06-19 22:43)
 月蝕の朝 (2011-06-16 20:26)
 七夕スイーツ (2011-06-15 20:25)

この記事へのコメント
葱そば食べました。
食べにくかったね。
塔のへつりも行ってみたかったけど、時間切れで。
Posted by 酒やの嫁酒やの嫁 at 2008年09月18日 23:00
大内宿、いいところです・・・
おそばも食べました。。美味しかったですよね(●^o^●)
ネギかじりながら・・
塔のへつりも素敵なながめですよね
いい旅で良かったですね☆
Posted by チロルチロル at 2008年09月19日 09:09
酒やの嫁さん。
ここのお店のはネギに切れ目をつけてありましたが、
それでも掬えなかったので、器に口を近づけてかきこんで食べました。
金つばも美味しかったです。


チロルさん。
どちらも良いところですよね。
朝早くついたので、打ち水や商品の展示など
朝仕度の様子もみられました。
バスも何台も来て、こんな田舎なのに沢山人が来て驚きました。
Posted by 望望 at 2008年09月20日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。