2008年07月13日
紅花まつり
山形は高瀬の紅花まつりに行ってきました。
里のほうの本会場は駐車場がいっぱいだったので、山間の高沢会場に行きました。
「おもひでぽろぽろ」の現場のようで雰囲気がありました。
そのあと天童のじゃがらむらにも足を運びましたが、
ちょっと坂を上らないといけないので、家の老人には無理と判断。
河北町を目指しました。
紅花資料館も車で一杯だったので、そこからサハト紅花までの道端でパチリ。
紅花って摘まないでいても花が赤く変わっていくんですね。
昼食は一寸亭本店にて、肉そばと卵かけご飯のセットを頂きました。
期間限定のメニューだそうで、ご飯にわさびと肉そばのスープが掛かってあって、
お茶漬け感覚でさらさらといただけました。
これはイケますね。ご馳走様でした。
Posted by 望 at 22:02│Comments(4)
│日記/一般
この記事へのコメント
一面の紅花畑、すごい。綺麗ですね~。
ちょっと赤くなったのも、またいいなぁと思います。
肉そばと卵かけご飯、美味しそうです。
汁に浮いた脂がキラキラして、食べたくなりました。
ちょっと赤くなったのも、またいいなぁと思います。
肉そばと卵かけご飯、美味しそうです。
汁に浮いた脂がキラキラして、食べたくなりました。
Posted by しみじみしじみ at 2008年07月13日 22:51
高瀬も谷地も今が見頃ですね〜 県内一の生産量を誇るという白鷹町も見頃かな?
Posted by ざいご at 2008年07月13日 22:56
私は白鷹の紅花祭りに行ってきました。
ビタミンカラーで元気頂きました。
ビタミンカラーで元気頂きました。
Posted by アド
at 2008年07月14日 12:53

しみじみしじみさん。
そう、キラキラしていて、まるで丼のプラネタニウムや、ですね。
ざいごさん。
白鷹はどのあたりで見られますか。
廃校跡でやってた記憶が。
アドさん。
来年はネットで調べて白鷹にも行ってみたいです。
そう、キラキラしていて、まるで丼のプラネタニウムや、ですね。
ざいごさん。
白鷹はどのあたりで見られますか。
廃校跡でやってた記憶が。
アドさん。
来年はネットで調べて白鷹にも行ってみたいです。
Posted by 望
at 2008年07月19日 22:36
