2008年01月06日

初ラーメン

初ラーメン
初ラーメンは昭和の空気が漂うごま蔵。
ごま蔵といえばその名の通りゴマラーメン。
ゴマラーメンを注文すると、すり鉢とすり棒とごまが渡されます。
初ラーメン 



ごまをすりましょ、陽気にごまをね。



初ラーメン



人のためにゴマをするのはいやな時があっても、
自分をごまかすのはいやでも、
美味しい一杯のためのゴマすりなら、ウキウキします。
そんなうちにラーメンができました。



初ラーメン

山形ゴマ塩ラーメン。

初ラーメン



完食。おいしゅうございました。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
おなかのラッパが
ムーンウォーカー
SL
あさがきた~!
月蝕の朝
七夕スイーツ
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 おなかのラッパが (2011-06-30 21:02)
 ムーンウォーカー (2011-06-27 20:56)
 SL (2011-06-20 20:31)
 あさがきた~! (2011-06-19 22:43)
 月蝕の朝 (2011-06-16 20:26)
 七夕スイーツ (2011-06-15 20:25)

この記事へのコメント
狸森本店でしょうか?
是非とも食べに行ってみたいお店ですな。
Posted by ざいご at 2008年01月06日 22:06
店内も、懐かしい昭和の飾りがあるとか 行ってみたいと思ってましたが(@_@すご〜い!雪積もってるんですね
春まで待ちます
Posted by 藤丸 at 2008年01月06日 22:13
どこでしょう。めん蔵なら知っておりますが。
Posted by わっしーわっしー at 2008年01月06日 22:30
この店、ごまはお客さんにすらせるのか?
すり鉢にラーメン盛ってくれたら、まだ面白いんだけどなw。
Posted by おさむ茶 at 2008年01月07日 16:36
ざいごさん。
本沢から白鷹に向かったところですけど、
あそこは狸森になるのかな。

藤丸さん。
昭和の道具やアイテムが沢山置いてありました。
ライティングも暗めに演出してあって、
昭和の食卓を醸し出してます。

わっしーさん
国道348号線を山形から白鷹に向かって、
山間に入って少しのところです。
めん蔵の分家だったと思います。

おさむ茶さん
待ってる間にごまをするので、
香りが立って食欲を増す効果もあります。
すり鉢のラーメンってのも良さそうですね。
Posted by 望望 at 2008年01月13日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。