2007年10月14日

縄文まつり

縄文まつり


長井市は古代の丘の縄文まつりに行ってきました。


 縄文まつり


本物の熊皮の絨毯。後ろには巨大な土偶も見えます。


縄文まつり


映画祭で上演していた縄文太鼓の楽器たち。


 縄文まつり


素朴な楽器が並びます。


 縄文まつり


縄文人が太鼓をたたきます。巨大な太鼓が腹に響きます。


 縄文まつり


縄文少年少女隊。こちらの演奏も迫力がありました。


 縄文まつり


イベントも素朴なもの。縄ないの他にりんごの皮むきなんてのも。


 縄文まつり


紫色の古代米をついた餅も振舞われました。


 縄文まつり


笹の皿にきな粉をつけて。


 縄文まつり


手作り感あふれるまつりでした。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
おなかのラッパが
ムーンウォーカー
SL
あさがきた~!
月蝕の朝
七夕スイーツ
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 おなかのラッパが (2011-06-30 21:02)
 ムーンウォーカー (2011-06-27 20:56)
 SL (2011-06-20 20:31)
 あさがきた~! (2011-06-19 22:43)
 月蝕の朝 (2011-06-16 20:26)
 七夕スイーツ (2011-06-15 20:25)

この記事へのコメント
私たちのお祭りにようこそおいで頂きました。
沢山写真も載っけていただいて、大変嬉しいです。

“素朴な”とか“手作り感”とか、まさに私たちが意図するところです。
来年も是非お友達もお誘いの上遊びにいらしてください。

#たまたま今日は休みで天気が良かったので、この古代の丘に行き、
#オカリナをたっぷり吹いてきました。
Posted by ジョモザエム at 2007年10月24日 20:55
ジョモザエムさん
のんびりとして楽しいイベントでした。
また機会がありましたら、演奏を聴きに行きたいです。
Posted by 望 at 2007年10月28日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。