2007年10月05日

ドキの都

ドキの都


昨日は開会式だけだったので、実質的に今日が映画の始まり。


昨日は済生館の駐車場に止めてAZビルに裏から入ったのですが、


今日は表から入って、すると海外からの関係者ともすれ違って、


映画祭が始まったんだなと実感します。


 


仕事帰りに見た今日の映画は「映画の都ふたたび」


上の写真になっているデイリーニュースを編集しているYIDFFネットワークを追った作品。


ネットワークは第一回の開催の時からの、映画好きが集まったボランティアです。


今回から映画祭がNPOによる運営となり、


ネットワークのメンバーも主要なポジションを任されることになるのですが、


なれぬ事務処理の山などにしだいに破綻していく。


映画祭は無事開催されるのか。物語はだんだん暗くなっていくのだが、


人と人とのつながり、まさにネットワークが救いとなっていく。


 


スタッフの皆様ご苦労がしのばれます。これからも良い映画祭になるように、


映画祭に参加するという形で応援して行きます。


 


ドキの都


映画の後には音楽を担当した「縄文太鼓」の皆さんによって生演奏がありました。


一部メンバーによっても迫力のある演奏でしたが、


本演奏も聞いてみたいものですね。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
おなかのラッパが
ムーンウォーカー
SL
あさがきた~!
月蝕の朝
七夕スイーツ
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 おなかのラッパが (2011-06-30 21:02)
 ムーンウォーカー (2011-06-27 20:56)
 SL (2011-06-20 20:31)
 あさがきた~! (2011-06-19 22:43)
 月蝕の朝 (2011-06-16 20:26)
 七夕スイーツ (2011-06-15 20:25)

この記事へのコメント
あらら、写真撮られてたんですね。^^;
Posted by ジョモザエム at 2007年10月24日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。