2009年11月22日
40円+の旅
上山の市役所の裏の公園。
蒸気機関車が保存されてます。
もうすぐ冬季休業に入るリナワールド。
先週と今週の土日祝は入園料が40円です。
ここには山形交通高畠線で活躍した電車が、ひっそりと車体を休めています。
お昼はヤマザワの駅弁大会で買った花咲かにめし。
北海道に行った時は花咲かにを食べれなかったので、そのリベンジ。
美味しい! 負けた。
楢下で玉こんを買って二井宿まで走っていると、道を横切る集団が・・・
お猿さんだ!
天気がいいので日向ぼっこにでも来ていたのかな。
Posted by 望 at 20:10│Comments(4)
│日記/一般
この記事へのコメント
蒸気機関車、綺麗に撮れてますね。
花咲かにめし、美味しそう!
豪華ですね~!
花咲かにめし、美味しそう!
豪華ですね~!
Posted by える☆ at 2009年11月22日 20:54
我が家から、歩いて5分の機関車ですよ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年11月22日 21:15
リナワールドの入場料が40円なんですか!!!
野生のサルも、そんなに沢山居るんですか!!!
まだ、そんなにサルと出会ったことないなぁ
野生のサルも、そんなに沢山居るんですか!!!
まだ、そんなにサルと出会ったことないなぁ
Posted by たこまる at 2009年11月22日 22:05
える☆さん。
逆光になってたんですが、思わぬ効果が得られました。
いつもはカニカマで我慢ですが、奮発しました。
ゆきんこさん。
いつでも気が向いた時に来られますね。
このSLは運転席にも入れるので貴重です。
たこまるさん。
リナワールドは誕生40周年を記念して40円だそうです。
アポロが月に行った年に開園したんですね。
野生の猿に出会ったのは、白布に行く途中と、
面白山から山寺に抜けるときとで、三回目ですが、
今回は写真に写っていないところにも大勢サルがいましたよ。
逆光になってたんですが、思わぬ効果が得られました。
いつもはカニカマで我慢ですが、奮発しました。
ゆきんこさん。
いつでも気が向いた時に来られますね。
このSLは運転席にも入れるので貴重です。
たこまるさん。
リナワールドは誕生40周年を記念して40円だそうです。
アポロが月に行った年に開園したんですね。
野生の猿に出会ったのは、白布に行く途中と、
面白山から山寺に抜けるときとで、三回目ですが、
今回は写真に写っていないところにも大勢サルがいましたよ。
Posted by 望
at 2009年11月23日 23:25
