スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年04月10日

がんばっべ東北



南ジャスコにガサーンが着ました。
今日は震災の募金活動のため。



ショーは無く、握手会と募金のみ。
それでも子供たちは大喜びです。



色々な方々が、それぞれの方法で被災者の支援をしようとしています。
息の長い戦いになりそうです。
根をつめないで、笑顔をかわすぐらいの気持ちでいたいものです。



昼は南ジャ内の「ごま蔵」の付け麺。
ちょっと辛目のタレが美味しかったです。




がんばっべ東北moon!!  


Posted by 望 at 21:04Comments(2)日記/一般

2011年04月10日

はやぶさ in AZ



はやぶさ見てきました!

まず入ると、市内の小学生と市の職員の共同で作った実物大模型がありました。
手作り感がありましたが、はやぶさのミッションの説明に、
パネルではできないリアル感がありました。

次の展示はターゲットマーカー、の反射布の実物。
ターゲットマーカーとははやぶさが着地する目標とするボールなんですが、
はやぶさからのライトを反射して位置を教える役目があります。
その反射布が東根の3Mの製品ということでした。
山形もはやぶさのミッションに貢献していたんですね。

そしてカプセルの展示。
カットモデルやレプリカの他に、大気圏との摩擦でこげたヒートシールド。
実際のパラシュートや電子機器類もありました。
長い旅の末、たどり着いた山形の地。
いえまだまだはやぶさの旅は続きそうです。

前もって整理券引換券まで発行していたので、混んでなく見れて、
展示物の解説も丁寧でした。




写真撮影が禁止だったために変わりに星スイーツ。
緑の星、地球がイメージですかね。



こちらは仔猫の星neko
最近キキとララはあんまり見ないな。



マークは流れ星。


そうそうプラネタリウムで人気を博した「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」の帰還編が
劇場で公開されるそうです。
山形ではワーナー・マイカル・シネマズ米沢にて5/14から。
実写映画が松竹と東映でつくられるそうなので、そちらも楽しみですね。
  


Posted by 望 at 13:39Comments(0)