スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年09月15日

芋名月の旅・中



連休は福島に行ってきました。
まずは蔵王温泉・白布温泉とともに奥州三高湯に数えられる、福島市の高湯温泉に。
頂いたのは玉子温泉。蔵王を思い出される、硫黄のにおいのお湯でした。



そのまま磐梯吾妻スカイラインへ。
ここはつばくろ谷。吾妻八景に数えられる絶景でした。



吾妻小富士より眺めた浄土平。
くぼ地は火山性ガスのため、駐停車禁止になってました。
 




こちらは駐車場側。
銀色の半球形の建物は天文台です。 




浄土平天文台。
 




ここはチロの天文台です。



40センチ反射望遠鏡。雨天のためドームは空けられません。
 




所変わって星の村天文台。
あぶくま洞の隣にあります。
 




時間がおそくなったので、プラネタリウムは見られませんでした。
曇りのため夜の観望会も中止。残念。



夜は道の駅「ならは」の「マミ~すいとん定食」。
トリシエ元監督が故郷を思い出して命名したすいとんだそうです。
ご馳走様でした。

天文台では見れなかった月ですが、雲の切れ間からやっと見られました。
明日は中秋の名月が見られるかな。

  


Posted by 望 at 21:26Comments(0)日記/一般