2008年11月03日 21:07
文化の日は晴天率か高いそうですが、今日の予報は天気が良くなさそうなので、
そんな日はプラネタニウムです。って何時でもプラネですが。
行ったのは宮城県大崎市のパレット大崎。今年の8月で10周年だそうです。
まず一本目は「もっと知ろう地球の仲間たち~太陽系グランドツアー~」
2006年8月に冥王星が新たな惑星の定義により惑星から準惑星に降格されましたが、
それにちなんだ番組でした。
冥王星が降格したのは、冥王星の軌道付近に同じようなまたはそれ以上の大きさの
天体が多数見つかったのが原因でした。
これまで天・海・そして冥王星と次々と外惑星が発見され、
冥王星が太陽系の果てと考えられましたが、
より遠くまで太陽系の範囲が広がる始まりだったのでしたね。
2本目は「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール あつまれ!ポケモン星まつり」
キッズ向けのスライドを駆使した作品。
室内全体の照明を演出にうまく使われてました。
ポケモンのクイズなどがメインにあり、流星やオーロラの解説が間にありました。
三本目は[銀河鉄道999 星空はタイムマシーン☆太陽系・恐竜全滅篇」
CGアニメーションによりフルスクリーン映画。
郡山で以前見たので2回目です。
日本の探査機はやぶさが観測した小惑星イトカワの映像や
環境問題や恐竜が登場したりと、盛りだくさんの内容です。
確か三部作の第一作だと記憶してますので、次回作も楽しみにしてます。