山形西街道

2008年07月27日 21:38

 

山辺の星ふるロードが飾り付けられたと聞いたので、見に行きました。
見事な七夕飾りです。
雨にも耐えられるように、願いは紙ではなくパネルに書いてありました。



紅ほたる前にはコスモスが咲いてました。



県民の森へ、そして白鷹へと抜ける街道は狐越街道と呼ばれてますが、

 

狐一巡街道と名づけて地域の活性化も目指してます。
これは今日気づいた看板。


 

こちらは展望台にて。


 

展望台より見た今日の山形市内。



狐一巡街道の看板を追っていたら、こんなものにめぐり合いました。



更に行くと湧き水を発見。
亀の子水は前から知ってましたが、この萬年水は今日初めて気づきました。
冷たくて美味しかったです。
でもこのあたりは狐一巡街道の看板がなかったので、街道からは外れたかもしれません。



更に行くと上海がにの養殖場がありました。
鍋合戦などで振舞われる上海がにはこんなところで育てられてたのですね。



更に行くと玉虫沼に出ます。釣り人の姿が見られますね。

 

玉虫荘ではジンギスカンが食べられますが、隣では羊が草をはんでました。



ラストは棚田百選の大蕨の棚田(夏)。

関連記事